SK-BASE

こちら、SK-BASEです。現在はロサンゼルスを拠点に発信中!

ついにコミカレ(Pasadena City College)生活が始まった、こちら、SK-BASEです。まだ、第1週ですが楽しいです。日本の学校授業が受身形だとすると、アメリカのカレッジは参加型という印象が私の中ではあります。留学生という理由で取らないといけなかった数学の授業も、議論に議論を重ねる形式で興味深いですね。

ところで、学校が始まる前に私がしたことの一つとして教科書購入があります。日本にいたときは、小中校は学校初日に配られる、高専では初日に特定の場所で販売があるという形式でしたが、アメリカのカレッジはどうやって購入するのかを今回は紹介したいと思います(このページでのアメリカのカレッジはPasadena City Collegeを指し、ほかのカレッジとは異なる場合があります)。

全てがオンライン化したシステム

私は日本の大学には通っていなかったので、大学は分かりませんが、高専では学期ごとに定額を支払い、取りたい授業を専用の紙に記入して、学生課に提出。その後、初日の教科書販売で必要なものを購入という流れでした。

一方、アメリカのカレッジはというと、全てがオンラインで続きできました。入学が受理された時点で、学生専用ページのアカウントIDとパスワードが交付されるので、まずその学生専用ページに行きます。

学生専用ページでは今セミスター(学期)で取れる授業の一覧を見ることができるので、自分の取りたい授業を選択していきます。

取りたい授業が決まると、単位×$211(2016年8月31日 時点)の金額が授業料としてかかります。私はこのセミスターで15単位の授業を取りました。ちなみに**留学生はビザの関係で最低12単位取らないといけません。さらに強制保険、入学料などかかりますので$5000が必要費用の基準となります。**ここらへんは下のPasade City Collegeの留学経験のある方が作ったウェブサイトがカレッジの公式ホームページよりもわかりやすいと思いますし、現実的です。

パサデナシティカレッジ留学サイト - 単位・留学費

ちなみに、ここまでの作業は全て、オンラインで済ませることができます。**学費の支払いも、アメリカで発行したクレジットカード、デビットカードであれば支払うことができます(日本で作ったクレジットカードでは支払えないので注意)。**このとき、学生の身分で作ったカードでは2日に分けないと、支払う金額が高いので、限度額の関係で一度に支払うことはできません。支払いは計画的にということですね。現地のカードがない場合は、キャンパス内で支払うことができます。

いずれにしても、アメリカのカレッジ生活で最低2年はいることになるので、現地で銀行口座を開くことをお勧めします。

どれだけ節約できるかが勝負、アメリカの高額な教科書!

さあ、授業が決まったところで、教科書を買いましょう。教科書を用意する方法は4つあります。

  1. Pasadena City Collegeのオンラインブックストアでの購入。このオンラインブックストアはたとえ、ここで購入する気がなくても、利用することになると思います。なぜなら、ここで自分が取る予定の授業IDナンバーを選択し、必要な教科書を知ることができるからです。
  2. Pasadena City College敷地内のブックストアを利用する。オンラインで注文したものをここで受け取ることもできます。
  3. amazon.comなど外部オンラインサイトを利用する、1のオンラインブックストアで必要な教科書が分かったら、そこに記載してあるISBN(本を特定するID)で検索するとamazon.comなどでも見つけられますし、多くの場合コチラのほうが安いです。
  4. 本をレンタルする。amazon.comやchegg.comなどでは教科書のレンタルを提供しています。新品、中古、レンタルの場合、当たり前ですがレンタルのほうが安いです。ですので、これは興味ないけど、単位の関係で仕方なく取った授業の教科書はこれでいいかもしれません。ただ、教科書に線を引くことなどは最小限にしないと、返却したときに提供側がレンタルとして利用できないと判断した場合は、購入額が請求されるようです。

ここで、お金に余裕があるかたは1のオンラインブックストアで購入したほうが煩わしさもなく、手軽に揃えられます。ただ、ここでどうしても節約しようしてしまう理由は、アメリカのカレッジの教科書が高いからです(汗)。専門の教科書だと新品で普通に$300とかします(カメラのレンズが買える!)。留学生用の英語の授業で使う教科書でも$60ほどかかったりとけっこう高くつきます。新品も中古も紙なので対して変わりません。

ちなみに、上級者になると、すでに授業を受けた人からコピーを取らせてもらったり、友だちと1冊購入してコピーを使うなど、節約方法はまだまだあるようです(ここらへんは著作権的にはアウトだと思いますが)。

Pasadena City Collegeのブックストアはこんなとこ

以上より、私もオンライン上の本が買える場所でいろいろ探しましたが、最終的に1のオンラインブックストアの中古が一番安かったり、そもそもカレッジ出版の教科書で外部には置いていないなどの理由で、キャンパス内のブックストアに行ってきました。

このブックストアは1階は文房具売場、2階が教科書売り場となっています。1階の文房具売場にはノート、ペンなど基本的なものに加えて、USBケーブルやイヤホン、USBメモリなど今時の学生に必要な物も置いてあります。また、カレッジオリジナルグッズなども置いてあり、なかなか面白いので、また別の機会に紹介したいと思います。

2階に上がると、教科書が棚の上にディスプレイしてあり、科目ごとに分けてあります。自分のクラスの教科書を探すときは該当の科目の場所に行き、本の前に貼ってある、黄色い紙にクラスIDが書いてあるので、それをもとに探すことができます。ちなみに、上の写真の手前の教科書は$132します(やっぱり高いな)。

たくさんの本が置いてあるので、見つけられない場合もあります。そのときは周りに店員さんが数人いるので、その人達に聞くと見つけてくれます。このとき、自分のクラスIDとクラス名をメモっとくと伝えやすいです。

こうして、アメリカでのカレッジ生活が始まるのでした

教科書は結局、$230ぐらいでした。amazonや中古本を探し回った成果が出てると思います。今回の教科書代の大半は数学ですが、自分で選択したものなので、まあしょうがないかと。それにしても、このあいだ図書館に行ったときに、その数学の教科書がよく貸し出されているのを見たな〜(笑)

まあ、学生が節約生活するのは、日本もアメリカも変わらないということですな。


これでオシマイ、よかったらシェアしてね。

投稿URL

関連するタグ

学校
カレッジ

いつの間にか2019年も1ヶ月過ぎていた。こちら、SK-BASEです。

2018年夏にカレッジを卒業し、実績を求めて様々なことに挑戦していたため、2018年後半は目の回る早さで過ぎ去ってしまいました。

2017年に一度、カレッジでどのような授業を取っているか紹介したと思いますが、今回からカレッジ生活の振り返りの意味も含めて1学期ずつ紹介していきます。

続きを読む...

日本は40度近い猛暑日が続いていると、ちらほら聞きますが先週パサデナは最高気温46度になりました。エアコンの温度計が暑い日で(華氏)96度と表示されていたりすますが、3桁超えたためか”HI”と表示され測定不能になっていました。そんなこちら、SK-BASEです。

続きを読む...

こちら、SK-BASEです。2016年の秋学期からスタートした私のアメリカカレッジ生活も2018年の春学期を持ちまして、修了しました。どんなことを学んでいたのかは一度、映画製作初級のクラス紹介の記事でも紹介しましたが、もちろんこれ以外にも数学や歴史、心理学、化学など一般的な授業も履修していました。これは全て、Associate Degree(準学士)を取るためです。しかしながら、全てとはいいませんが(笑)、意外と取って良かったという授業もいくつかありました。それはまた別の記事おいおい紹介したいと思います。

続きを読む...

最近の週末はピザ生地をこねている、こちら、SK-BASEです。 日本は新年度までもう少しですね。新年生や新社会人の人たちで、地方から都会に出てくる方も多いのではないでしょうか?私は3年前に熊本からロサンゼルスというアメリカで2番目に人口の多い都会に出てきたのですが、熊本の治安のよい環境と違って、都会では様々なことに警戒を怠ってはいけません。

続きを読む...

こんにちはこちら、SK-BASEです。今日はタイトルにもあるとおり、私の考えを全面的に発信するため、留学生活を紹介するものではありませんが、この留学生活を経て見えてきたものを紹介します。

続きを読む...

ロサンゼルスに来てからかれこれ3年が過ぎようとしています、こちら、SK-BASEです。

ロサンゼルスに来てからまず初めに買いに行ったのは水でした。人間、いや全ての生き物において大事なのは水ですよね?

続きを読む...

みなさん、こんにちは9月になり暦上夏も終わってしまいました。ところがどっこい先週、気温42度まで上がって、夏がカムバックしてきたLA。まだまだエアコンが必要そうだと感じた、こちら、SK-BASEです。

続きを読む...

この記事は後編です。前編はこちらにあります。

さて、3作品終えたところで、授業も後半になりました。ちなみに3作品目前に中間テストがあっています。中間テストは制作で使う用語のチェックになります。おもしろい映画で重要なのはシリアスなものでも必ずある、合間のクスッとした要素です。それを代弁するかのように問題にすらユーモアが含まれています。例えば、

続きを読む...

LAに留学しているのは、映画製作の勉強のため。こちら、SK-BASEです。

私が、日本にいてLAに留学したいと考えていたとき、実際のところ、どういう勉強してるんだろうと気になってしょうがありませんでしたが、当時インターネットで検索しても、出てくるのは留学後の話ばかりで、その途中の過程が見たいんだよと思っていました

続きを読む...

先日、ロサンゼルスのドジャースタジアムで開催されたWBC(World Baseball Classic)の準決勝戦、日本vsアメリカの観戦に行ってきました、こちら、SK-BASEです。

結果は御存知の通り、2-1でアメリカの勝利となったわけですが、日本の野球はしっかりと、存在感を残していッタと思います。ということで、何度かドジャース戦も見たことある、著者がアメリカ人目線になってみて、準決勝戦の空気を伝えられたらと思います。

続きを読む...