SK-BASE

こちら、SK-BASEです。現在はロサンゼルスを拠点に発信中!

久しぶりにラーメンを無性に食べたくなった、こちらSK-BASEです。

ロサンゼルスにいても、日本の味は忘れられません。まあ、日本人だからしょうがないですね、特に故郷の味ならなおさらです。私は九州出身なので、ラーメンとなると、とんこつ派なのですが、ロサンゼルスではなかなかおいしい豚骨ラーメンが見つからないのです。先日紹介した、Ramen Tatsunoyaなんかは故郷にもあるラーメン屋さんで、心躍って行ったものです。

Tatsunoyaは2015年の暮れにできたので、こちらではまだ新しいのですが、もう少し前から営業が始まったLAでも有名なラーメン屋さんがあります。

リトル東京ならぬ、リトル大阪

おそらく、観光向けにはロサンゼルスの日本人街としてリトル東京のほうが知名度があると思います。実際のところ、ロサンゼルスには大きな日本人街として3箇所あります。まずはリトル東京。次に日系企業がたくさんある、空港近くのトーランス。そして、西側の海岸近くにあるリトル大阪と呼ばれるソーテル通りです。

注意ですが、リトル大阪だからといって、コメディアンがたくさんいるわけではありませんし、関西弁が喋らているわけでもありません。ただ、規模がリトル東京についでの大きさだからです。

もちろん、日本人街というだけあって、日系のスーパーマーケットがありますし(豚肉の薄切りはこのような場所でしか購入できないので重宝します)、スーパーの店員さんで日本語を話している人も多いです。日本語を話す店員に対して、日本語で「ありがとう」と返す、白人のお客さんもいます。

日本人留学生はだいたい知ることになるラーメン屋さん

1ヶ月で帰ってしまう短期留学の学生はそんなことにはならないかもしれませんが、半年とかそれ以上留学する学生は一回、日本食を食べたいという欲求にかられることになります。それで、私のようにおいしいラーメン屋さんを探すことになるのですが、なかなか探すのが難しいです(これ本当 笑)。それで、ほかの日本人学生に聞いたりするのですが、結構な頻度で"TSUJITA(つじた)に行ったことある?"なんて話になります。そしたら、行ってみたくなるでしょう?だから行くんです。そして、そのラーメン屋さんがリトル大阪にあることを知り、リトル大阪の存在を知るのです。

つまり、リトル大阪、TSUJITAの順でなく、TSUJITA、リトル大阪の順で知るみたいな、ロサンゼルスあるあるだと私は思います。

TSUJITAはリトル大阪に本館と別館を構えています。私界隈の人たちによると、本館が外国人向けのテイストで、別館が日本人向けとかそういう話を聞きます。そういうこともあって、私は別館のほうにしか行ってないです。今度、機会があったら本館もいってみたいけど、別館と比べてまあ列が長いんですよね。ちなみに今日は土曜の16:00ごろでしたが、すでに何人かの列になっていました。

外で待っている間に注文します。私はここに来るときはだいたい、エネルギー補給なので、ねぎラーメンを注文します。今回は特に疲れていたので、卵もトッピングしちゃいました。ちなみに、つけ麺もありますが、私はラーメン派です。

豪快、野菜たっぷり、こってり、がっつく

店員さんに呼ばれて、席につきます。水が運ばれてきて、5分もしないうちに注文していたラーメンが運ばれてきました。

見てください、この山盛りのネギをそして、その下にはたっぷりのもやしが隠れています。スープはというと、背脂たっぷりのこってりタイプです。ちなみに、私はこれを一杯食べれると、その日の食事はほかにいらないくらい、がっつり胃にきます。でもまあ、おいしいんですよね。

カウンタの前にはTSUJITAの説明とつけ麺の説明がアメリカの人たちにも分かるようにしてあります。豚骨ベースのラーメンであるTSUJITAは、東京出身みたいですね。

"オニカス"という唐辛子パウダーの説明書きもありましたが、"これでいいのか?(笑)"と思ってしまう、英語での説明でしたが、そこらへんラーメン屋っぽいですね。

味は見たまんまに濃厚です。ネギがおいしいですね。アメリカでネギ食べられるのは日系レストランか韓国系レストランに行ったときぐらいなので、たくさん食べられるのはうれしいです。カウンタには生ニンニクおろしも置いてあるので、がっつりいれます。TSUJITAの後に人に会う約束したらいけないですね(笑)。

半分ぐらい食べたところで、オニカスを入れます。私、辛いの大好きなんです。韓国旅行に行ったときに青唐辛子を3本泣きながら食べるくらい好きなんです(好きなのかなこれは?笑)。

もちろん、スプーン3杯で"Awesome !!!"です。スープが一気に真っ赤になっちゃいましたね。くれぐれも、辛いのが苦手な人は無理せず、普通に食べてください。

唐辛子パウダーを豚骨ラーメンに入れると、うまい棒明太子と同じ味がするなと思うのですが、どうでしょうか?これも例外なく、そんな感じがします。辛さはまあ辛いですけど、青唐辛子3本よりかは確実に辛くないです。

留学中に日本が懐かしくなったらジャパンタウンに行ってみよう

去年の8月暮れにこちらに来たので、そろそろ1年なのですが、さすがに日本が恋しくなることも正直あります。とくに、スーパーにカップラーメンは置いてあるけど、カップ焼きそばがないことは痛いですね。そういうときはリトル大阪のようなジャパンタウンに来て、日系スーパーでカップ焼きそばを買うのですが、一平ちゃんはあってもUFO焼きそばがないんですよね〜。日清さん、頼みますよ。

ということで、リトル大阪にある、有名ラーメン店の紹介でした。リトル大阪といっても、ロサンゼルスなので、"文化が混じってるな〜"と感じるものも、もちろんあって興味深いですよ。


これでオシマイ、よかったらシェアしてね。

投稿URL

関連するタグ

グルメ
レストラン

いつの間にか2019年も1ヶ月過ぎていた。こちら、SK-BASEです。

2018年夏にカレッジを卒業し、実績を求めて様々なことに挑戦していたため、2018年後半は目の回る早さで過ぎ去ってしまいました。

2017年に一度、カレッジでどのような授業を取っているか紹介したと思いますが、今回からカレッジ生活の振り返りの意味も含めて1学期ずつ紹介していきます。

続きを読む...

日本は40度近い猛暑日が続いていると、ちらほら聞きますが先週パサデナは最高気温46度になりました。エアコンの温度計が暑い日で(華氏)96度と表示されていたりすますが、3桁超えたためか”HI”と表示され測定不能になっていました。そんなこちら、SK-BASEです。

続きを読む...

こちら、SK-BASEです。2016年の秋学期からスタートした私のアメリカカレッジ生活も2018年の春学期を持ちまして、修了しました。どんなことを学んでいたのかは一度、映画製作初級のクラス紹介の記事でも紹介しましたが、もちろんこれ以外にも数学や歴史、心理学、化学など一般的な授業も履修していました。これは全て、Associate Degree(準学士)を取るためです。しかしながら、全てとはいいませんが(笑)、意外と取って良かったという授業もいくつかありました。それはまた別の記事おいおい紹介したいと思います。

続きを読む...

最近の週末はピザ生地をこねている、こちら、SK-BASEです。 日本は新年度までもう少しですね。新年生や新社会人の人たちで、地方から都会に出てくる方も多いのではないでしょうか?私は3年前に熊本からロサンゼルスというアメリカで2番目に人口の多い都会に出てきたのですが、熊本の治安のよい環境と違って、都会では様々なことに警戒を怠ってはいけません。

続きを読む...

こんにちはこちら、SK-BASEです。今日はタイトルにもあるとおり、私の考えを全面的に発信するため、留学生活を紹介するものではありませんが、この留学生活を経て見えてきたものを紹介します。

続きを読む...

ロサンゼルスに来てからかれこれ3年が過ぎようとしています、こちら、SK-BASEです。

ロサンゼルスに来てからまず初めに買いに行ったのは水でした。人間、いや全ての生き物において大事なのは水ですよね?

続きを読む...

みなさん、こんにちは9月になり暦上夏も終わってしまいました。ところがどっこい先週、気温42度まで上がって、夏がカムバックしてきたLA。まだまだエアコンが必要そうだと感じた、こちら、SK-BASEです。

続きを読む...

この記事は後編です。前編はこちらにあります。

さて、3作品終えたところで、授業も後半になりました。ちなみに3作品目前に中間テストがあっています。中間テストは制作で使う用語のチェックになります。おもしろい映画で重要なのはシリアスなものでも必ずある、合間のクスッとした要素です。それを代弁するかのように問題にすらユーモアが含まれています。例えば、

続きを読む...

LAに留学しているのは、映画製作の勉強のため。こちら、SK-BASEです。

私が、日本にいてLAに留学したいと考えていたとき、実際のところ、どういう勉強してるんだろうと気になってしょうがありませんでしたが、当時インターネットで検索しても、出てくるのは留学後の話ばかりで、その途中の過程が見たいんだよと思っていました

続きを読む...

先日、ロサンゼルスのドジャースタジアムで開催されたWBC(World Baseball Classic)の準決勝戦、日本vsアメリカの観戦に行ってきました、こちら、SK-BASEです。

結果は御存知の通り、2-1でアメリカの勝利となったわけですが、日本の野球はしっかりと、存在感を残していッタと思います。ということで、何度かドジャース戦も見たことある、著者がアメリカ人目線になってみて、準決勝戦の空気を伝えられたらと思います。

続きを読む...